BODY MAKING〜金では買えないファッション作り〜

過度な食事制限や無理したダイエットは健康的ないい体を維持できません。 ストレスを少なくそして時間がなくても簡単なことから始めてみませんか? しっかり動いてしっかり食べてしっかり休んで理想のカラダ作りをしてみませんか?

トレーニングの部位の分け方。

こんばんは😄

お久しぶりです。約1ヶ月ぶりの更新となってしまいました。


今日はトレーニングのルーティンの組み方、分け方などを説明していきたいと思います。


これからトレーニング始めようと思ってる方でどうやってトレーニングのルーティン組んだらいいかわからない、どのくらいのペースでやっていけばいいかわからない方多いのではないでしょうか?


週2くらいのペースで出来ると仮定して最初は単純に上半身の日、下半身の日などざっくり分けていいと思います。

1日しか出来ない方は一回で全てのトレーニングをやって大丈夫です。


週3以上確保できる人でしたら例えば最初の1日は胸、肩.次の1日は背中、腕、次の1日は脚といったより細かい分け方も可能です。


私は現在、5分割を1週間で回しています。

最初の日は胸、次の日は背中、次が肩、次の日が上腕三頭筋〔力こぶの反対側の筋肉〕次が脚、最後が上腕二頭筋 力こぶの筋肉と腹筋の日で組んでいます。


最初始めたばかりの頃は胸、肩、三頭を一緒にやって背中、二頭、腹筋を1分割でやって次の日に脚と腹筋をやってました。


あくまでも一例なのでご自身のスケジュールや予定などと相談して組んでみてください。必ずしもこうしなければならないというルールはないのでご自身に合ったルーティンを組むことをオススメします。


ただ胸のトレーニングでベンチプレスやチェストプレスなど押す動作を行う場合、

ターゲットの大胸筋の他に肩の前側の筋肉である三角筋前部、腕の裏側である上腕三頭筋が補助の筋肉で使われるためそれらの種目で追い込んだ次の日に三頭筋、肩の前部をメインで使う日を設けてしまうと疲労が残ってるため十分なトレーニングが出来ない可能性が高くなってしまいます。


なので動作の似た部位はなるべく日にちを離すことをオススメします。

例えば背中は引く種目が多く、引く際は上腕二頭筋が使われることが多く、背中の次の日に上腕二頭筋の日を設けてしまうと疲労が残ったままのトレーニングとなってしまいます。


なので私は背中と上腕二頭筋、胸と上腕三頭筋の間はかなり空けてます。

肩でも押す動作で三頭筋が使われますが私はそこまで三頭筋を使わないような可動域、幅でやっているのでそこは気にしてません。


なのでまずは自分がこなせる範囲でのルーティンを組んでみてください!

少しの時間でも構わないので始めてみてはいかがでしょうか?

では!