BODY MAKING〜金では買えないファッション作り〜

過度な食事制限や無理したダイエットは健康的ないい体を維持できません。 ストレスを少なくそして時間がなくても簡単なことから始めてみませんか? しっかり動いてしっかり食べてしっかり休んで理想のカラダ作りをしてみませんか?

セッション開始

こんばんは。


お久しぶりです。

入社から3ヶ月経ち、今月から実際のクライアントへのセッション指導が始まり、かなり充実した日々を送っています。


実際のクライアントと接してみて感じたことはとても楽しく、やりがいを感じると同時に修正の難しさ、修正時の説明の仕方にすごく戸惑いました。


そのため崩しての説明、出来るだけ簡略化して説明することがとても大事になってくると感じました。

適度に専門用語やワードを出すことはトレーナーらしさを出すためにも非常に大事なことですが、やはりクライアントに理解して頂けることが何よりも一番重要なことです。


クライアントが理解出来なければただの自己満になってしまいます。


トレーニングに限らず何かを伝える、指導する際はこれらのことがとても重要になってくるかと思います。


これからクライアント数も徐々に増えてきてもっと大変になってくると思うので、自分のトレーニング、勉強も時間を作ってしっかりやっていこうと思います。




骨盤について

こんばんは。

お久しぶりです。


本日は骨盤について簡単に説明します。

皆さんは骨盤矯正や骨盤の前傾、後傾などは聞いたことがありますか?


骨盤は日常生活においても、トレーニングにおいても重要なものです。


骨盤の前傾、後傾についてメインで話します。

通常骨盤というのはやや前傾した位置。30度くらい傾いているのが一般的ですが、ここより前に傾いていると過前傾、反り腰気味になります。反り腰の方は前屈のストレッチの際、柔らかい人が多く、腰痛になりやすい傾向にあります。反り腰気味の人は

太ももの前側の大腿四頭筋、腰背部の脊柱起立筋などの筋肉が硬い人が多いので太ももの前側をストレッチしてあげましょう!


ある程度前傾しているのがいいと言われてますが過前傾は怪我の原因になるので、危険です。


逆に後傾は日本人にはかなり多いと言われていて、丸まっている状態、猫背の方です。


猫背の方は下っ腹が出やすく、トレーニングの際、筋肉に効かせづらい形です。

後傾している人は前傾の方と反対にもも裏のハムストリングという筋肉、お尻の筋肉の大臀筋という筋肉、腹筋が硬い方が多く、ストレッチするだけでも前傾しやすくなります。



骨盤は少し前傾した状態がいいと言われてますがあまりにも過度に前傾した状態、後傾した状態は怪我や正しいフォーム習得に影響を及ぼします。


後傾の方は日常生活において少しでも背筋を伸ばしたり、ストレッチ、電車に座っている時などに前傾をとってみるなどの工夫をするだけでも全然違ってきます。


正しい姿勢をとれるだけでトレーニングにおいてもかなり動作の習得がしやすくなってくるので骨盤の意識してみてください!

簡単ですが骨盤について説明させて頂きました!


では!

店舗配属


こんばんは。
寒さが増して本格的に冬になってきましたね。😱
体調管理に気をつけてくださいね。

前日無事1カ月のパーソナルトレーナー研修、試験全項目終了して、無事店舗に配属されることが決まりました。😄

とりあえず少しホッとしてます。
この1カ月は苦戦の日々で、自分のトレーニングもろくに出来ないくらい追い詰められてました。

同時にパーソナルのやりがいを身をもって感じることが出来ました。
本当に楽しいです👍💪🏻💪🏻


もともと勉強が得意ではない僕がこんなに勉強したことないってくらい勉強した1カ月でした。
でも好きなことだから頑張れました。

新たな発見、やり方など沢山の知識を得ることが出来ました。

社会人一年目ということでマナーや接遇面で特に指摘をたくさん受けて、同期の方たちからアドバイスや説教を喰らいっぱなしでした笑

でもこの1カ月かなり成長したと同期の方、教官からも褒めて頂けました。

この1カ月は無駄ではなかったと感じました。

これから店舗配属されて、店舗でも試験があるのでまだまだ油断出来ません。

店舗の試験合格して初めて現場に立ててスタートを切れるので、勉強して、スタートを切れるように頑張りたいと思います。

早くトレーニング指導したくてウズウズしてます。笑

この1カ月自分のトレーニングがあまり出来なかったので、トレーニングも勉強もしっかりとこなして行きたいと思います。

では!


久しぶりの投稿です。

こんばんは。


お久しぶりの投稿になります。

私は現在パーソナルトレーナーとして現場に出るために研修中です。

約1ヶ月の研修で現在4週間目です。思っていたやりもハードな内容で、正直驚きの連続でした。

自分の思っていたこととは違う点も多く、新しい刺激の毎日です。


一番感じたのは自分の中でわかっていても人に教える、修正するというのはとても難しいものであるということ。


お客様の人生を変えるつもりで本気で挑まないとパーソナルトレーナーというのは、務まらないです。

ですが最初に比べると自分自身少しずつですが成長してきてるのではないかと思っています。


自分が出来るのと人に教えられることは全く別のことで知識をつけても上手くアウトプットするというのは出来そうでなかなか出来ないことです。


トレーニングに限らず何かを教えるというのは責任が伴います。


教える相手のことを考えて、その人の目的にしっかりと目を向けて行動していかなくてはなりません。


これからボディメイクを始めようとしてる方も中にはいらっしゃると思います。

ボディメイクはとても楽しく、やりがいのあるものです。



トレーナーとして研修を重ねていく中で、トレーニングをより多くの方に知ってもらいたいという気持ちは以前より増しています。


私自信、まだまだ実力も肉体も経験も全然ありません。

地道に続けていくからこそ着実に結果が出てくるものです。


トレーニングの指導も同じで私は指導者としてはまだまだ始まったばかりです。

なので自分のトレーニングとは別に指導者としても成長してこれからのスキルアップのために改善点を少しでも減らしていけるよう頑張っていきます。


久しぶりの投稿でしたが最近の近況報告で内容が堅くなってしまいました笑

自分のトレーニングも引き続き頑張っていきます!


では!





トレーニングの部位の分け方。

こんばんは😄

お久しぶりです。約1ヶ月ぶりの更新となってしまいました。


今日はトレーニングのルーティンの組み方、分け方などを説明していきたいと思います。


これからトレーニング始めようと思ってる方でどうやってトレーニングのルーティン組んだらいいかわからない、どのくらいのペースでやっていけばいいかわからない方多いのではないでしょうか?


週2くらいのペースで出来ると仮定して最初は単純に上半身の日、下半身の日などざっくり分けていいと思います。

1日しか出来ない方は一回で全てのトレーニングをやって大丈夫です。


週3以上確保できる人でしたら例えば最初の1日は胸、肩.次の1日は背中、腕、次の1日は脚といったより細かい分け方も可能です。


私は現在、5分割を1週間で回しています。

最初の日は胸、次の日は背中、次が肩、次の日が上腕三頭筋〔力こぶの反対側の筋肉〕次が脚、最後が上腕二頭筋 力こぶの筋肉と腹筋の日で組んでいます。


最初始めたばかりの頃は胸、肩、三頭を一緒にやって背中、二頭、腹筋を1分割でやって次の日に脚と腹筋をやってました。


あくまでも一例なのでご自身のスケジュールや予定などと相談して組んでみてください。必ずしもこうしなければならないというルールはないのでご自身に合ったルーティンを組むことをオススメします。


ただ胸のトレーニングでベンチプレスやチェストプレスなど押す動作を行う場合、

ターゲットの大胸筋の他に肩の前側の筋肉である三角筋前部、腕の裏側である上腕三頭筋が補助の筋肉で使われるためそれらの種目で追い込んだ次の日に三頭筋、肩の前部をメインで使う日を設けてしまうと疲労が残ってるため十分なトレーニングが出来ない可能性が高くなってしまいます。


なので動作の似た部位はなるべく日にちを離すことをオススメします。

例えば背中は引く種目が多く、引く際は上腕二頭筋が使われることが多く、背中の次の日に上腕二頭筋の日を設けてしまうと疲労が残ったままのトレーニングとなってしまいます。


なので私は背中と上腕二頭筋、胸と上腕三頭筋の間はかなり空けてます。

肩でも押す動作で三頭筋が使われますが私はそこまで三頭筋を使わないような可動域、幅でやっているのでそこは気にしてません。


なのでまずは自分がこなせる範囲でのルーティンを組んでみてください!

少しの時間でも構わないので始めてみてはいかがでしょうか?

では!



コンビニのオススメの食べ方。

こんにちは😄😄

今日はコンビニのオススメ食について書いていきます。

皆さんはコンビニに食事買いに行った時、何を買いますか?

いつも食べてるものはどういうものですか?

何かをプラスしてあげるだけでかなり良いものになったりします。

例えばコンビニで暖かい蕎麦、うどん、ラーメンを買う場合

それだけだと炭水化物が多くなってしまいがちなので僕はそれらのものを買う時はほぐしサラダチキンを買って中に入れて食べます。

サラダチキンはタンパク質の塊なのでカロリーも低め。食べ応えがあるのでオススメですね。(^^)

いろいろ見てると今の人たちは炭水化物、脂質が多くなりすぎがちな気がしてます。

タンパク質もしっかりとってあげてみるといいですよ😄😄

タンパク質は筋肉を作るもとなのでぜひ積極的にとってみてください😄

おにぎりも少しタンパク質が高いものを選んでみるなどの工夫が大事です。

これでコンビニでも十分な食事が出来ます。

ぜひ試してみてください!

では!

自分の目標

こんにちは😄😄

9月が始まって一週間経ちましたね😄😄

今日は自分の目標について書かせて頂きたいと思います。

自分は目標にしている人がいます。

自分が現在目標としている選手が

フィジークというかっこいい逆三角形の体を競う大会の世界大会 ミスターオリンピアの出場選手

ブランドンヘンドリクソンという選手がすごい好きで

彼を目指してトレーニングしています。

f:id:hr7ultra7:20170909163341j:plain

この全体の筋肉の一つ一つの大きさにすごく憧れます。彼はオリンピアのファイナリストで凄まじい完成度ですよね😄本当にいつ見てもカッコいいです。

とにかく今は体をデカくしたい欲が強いです。

でも自分は去年知識のないままバルクアップしようとして炭水化物ばかり摂取して脂肪太りしてしまった経験があるのでオフですがタンパク質も炭水化物もたくさん摂るようにしています。

目標に近づくには段階を追って少しずつやることでしか効率の良い方法がありません。

やたらめったら食っても脂肪で太ってしまうだけなので多少オーバーカロリー摂りますが食べるもの、タイミングなどはしっかりと考えて過ごしています。もちろんトレーニングはしっかりと行って筋肉に栄養を送ってしっかりと睡眠をとります。

シンプルなことの繰り返しです。

僕は重たいものを上げることを目標にしてる訳ではないので全く重量にこだわらないわけではないですが強いこだわりはそこまで持っていません。

でも重量を上げることも大事な要素です。

モチベーションにもなりますからね😄😄

僕はトレーニングではある程度重量を扱う種目、中くらいの負荷で効かせる種目、少ない重さで高回数やる種目に分けています。

全部重量を使えば良いという訳ではないので

目的にあった負荷でやることが大切です。

目標を設定して段階的にやることが大切なので皆さんも是非目標を持って少しずつトレーニングしてみてはいかがでしょうか?

では!